準備

用意するもの
・Insta360 X4

・Sena50S
・ヘルメット(Sena50Sを取り付けているもの)
Insta360とSena50Sの接続方法
Insta360 X4の準備
①Insta360 X4 を起動する
②Insta360 X4の撮影画面で画面上部に指を触れ、下にスワイプする

③ショートカットメニュー画面が出てくるので、2ページ目を開く為画面右端に指を触れ、左にスワイプする。

④ショートカットメニュー画面2ページ目にあるヘッドフォンマークを押すとBluetoothヘッドフォン接続画面になる。(下記画像はSena50Sと接続された状態だが、1回もしたこと無い場合は検索状態となる)

①Sena50S の準備
①Sena50Sが電源切りの状態で『ジョグダイヤルボタン』と『フォンボタン』を長押しする。電源が入った後、『こんにちわ!』と聞こえ、その後『電話ペアリング』と聞こえたらOK。指を離しましょう。

②Insta360 X4のBluetoothヘッドフォン接続画面に戻り、『もう一度検索する』ボタンを押す。

③検索結果にあなたのSena50Sの名前が出てくるので、名前をタッチすると接続が完了する。

Insta360 x4の動画にSena50Sの音が入るかテスト
パソコンデスクにInsta360 X4を置いた状態で、別の部屋に移動しヘルメットを被ってテストしてみました。※小声なのは家族が家に居たからです(笑)
結論
Insta360 X4とSena50SはBluetoothヘッドフォン接続で、無線で音声録音が可能でした。
しかし、前回使用したときにSena50Sメッシュ機能にてグループ通話した際に、接続と同時にInsta360 X4との接続が切れてしまう現象が起きたため、次回はそこを再検証したいと思います。
ご視聴ありがとうございます。
コメント